運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

森林二酸化炭素吸収量は、樹種地域等の様々な要因によって異なります。広葉樹にも成長が速く吸収量が大きい樹種もありますが、我が国の森林においては、一般的に、杉などの針葉樹の人工林は、天然の広葉樹林に比べて成長量が大きく、二酸化炭素吸収量も大きい傾向があり、森林吸収量確保観点から優れていると考えております。  

本郷浩二

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

コウヨウサンやセンダンといった早生樹は、成長が早いことから二酸化炭素吸収量増大につながるほか、短期間での収穫が可能となり、収入機会が増加すると考えております。また、植栽本数の低減や下刈りの省略などにより早期保育経費の低コスト化が図られるなどの経営上の効果が期待されており、今後の主伐後の再造林を進めていく上で重要な役割を果たすものと認識をしているところでございます。  

藤木眞也

2014-03-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、森林における二酸化炭素吸収量確保するため、間伐路網整備等森林施業を進めてまいります。さらに、森林の有する多面的機能発揮山村地域活性化のための取組を支援するとともに、人材確保育成を進めてまいります。  第十一は、強い水産業づくりのための総合対策であります。  資源管理に取り組む漁業者に対する収入安定対策燃油価格高騰対策等を講じるとともに、人材確保育成を進めてまいります。

林芳正

2014-02-19 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

また、森林における二酸化炭素吸収量確保するため、間伐路網整備等森林施業を進めてまいります。さらに、森林の有する多面的機能発揮山村地域活性化のための取り組みを支援するとともに、人材確保育成を進めてまいります。  第十一は、強い水産業づくりのための総合対策であります。  資源管理に取り組む漁業者に対する収入安定対策燃油価格高騰対策等を講じるとともに、人材確保育成を進めてまいります。

江藤拓

2013-05-16 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

時間の関係上、限られた質問になってしまうと思うんですが、まず、いただいていた情報によりますと、森林での二酸化炭素吸収量というのを見ますと、第一約束期間の間には、三・二%から、二十三年度でいうと四%まで、吸収量は増加しています。まず、この増加した〇・八%分ということになると思うんですが、〇・八%増加した分のうち、どのぐらいが間伐による効果だというふうに計算されているかというのを教えてください。

林宙紀

2003-07-15 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

○小斉平敏文君 ただいま長官からお話がありましたとおりに、林野庁では、結局一つのシミュレーションということで、ただいまお答えがあったように、このままでいくと二〇一〇年には二酸化炭素吸収量これが二・九%しか達成できないというようなシミュレーションをなされておるわけでありますが、そのほかについては、御答弁で、余りしていないというようなことであります。  

小斉平敏文

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

したがって、その中において、森林による二酸化炭素吸収量三・九%を確保することが本当に大事な不可欠なことでございます。私ども、そういう観点から、今次の補正予算、来年度の十五年度予算につきましても、全力を挙げて推進することが大事だ、こう思っておりまして、まず、十四年度でどのような対応をしたかということを少し国民の皆様方に御説明したいと思います。  

大島理森

2001-06-22 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

それは、京都議定書でも話にありましたように、地球温暖化防止、CO2の削減あるいは酸素供給量増大といったようなこと、さらには、日本森林二酸化炭素吸収量三・七%もするんだという話を世界に大きく公言をしていること等を考えたときに、山村の持つ多面的な機能を有した森林を生かす、あるいは持続可能な森林経営を行うといったことが最も重要になってくると思いますし、さらには国内で生産をされる木材を国内消費するといったようなこと

中越武義

  • 1